『赤ちゃんのしゃっくり』~止め方があるの?!~

出産でご入院中のお母さんから良く聞かれる質問がいくつかあります。
その中でも特に良く聞かれる事について
今月は書いてみようと思います。
「しゃっくりが出て苦しそう… どうしたら良いですか?」
産まれたばかりの我が子が全身でヒックヒックしているととても心配ですよね。
(私の子どもも酷かったです…)
でも、結論からすると私たちは「赤ちゃんが元気にしていれば基本的にそのままで大丈夫ですよ~(*^▽^*)」とお答えするのが殆どです。
赤ちゃんのしゃっくりは生理現象の一つで、多くは横隔膜のけいれんが原因です。
では、なぜ産まれたばかりの赤ちゃんは
しゃっくりをするのでしょう..?
赤ちゃんの身体はまだまだ未発達の状態で産まれてきます。横隔膜もその1つです。その為に授乳でお腹がいっぱいになるとお腹が膨れてしまい横隔膜が圧迫されしゃっくりが起こりやすいと考えられています。
他にも身体が冷えてしまうと横隔膜が縮んでしまいしゃっくりが出やすくなると言われています。
しゃっくりが出たらどのようにしてあげれば良いのでしょうか?
赤ちゃんにとってしゃっくりは自然な事なので無理に止める必要はありません。
ですが、長く続いていて気になってしまう時などは
①縦抱きにして優しく背中をトントンしてあげる
②ゲップをさせる
③オムツを替える
④身体を温めてあげる
⑤少量の母乳やミルクを飲ませる(飲ませすぎ注意です)
⑥便が出ていないようなら排便を促す(お腹のマッサージや綿棒で刺激をしてみる)
等を試してみて下さいね。
成長と供にしゃっくりは少なく、短くなってくるので元気に体重が増えているようでしたら経過を見てあげて下さいね。

久我山病院のサイトをご覧になりたい方はこちらをクリック⇒(*^^*)TOPページ
外来受診をご希望の方はこちらをクリック⇒!(^^)!外来受診について
入院をお考えの方はこちらをクリック⇒( *´艸`)久我山病院ってどんな感じかなー?
分娩費用についてお知りになりたい方はこちらをクリック⇒((+_+))やっぱり値段が気になる!
産後についてのご不安がある方はこちらをクリック⇒(。´・ω・)?産後ケアって何!?
無痛分娩に興味がある方はこちらをクリック⇒(^ム^)無痛分娩について知りたいム
当院産婦人科についてお知りになりたい方はこちらをクリック⇒m(_ _)m久我山病院産婦人科について
さらにブログをご覧になりたい方はこちらをクリック⇒(´艸`*)もっと見て♡
よくあるご質問にお答えします!⇒(@_@)みんなの質問教えて!
久我山病院 病院サイトへはこちらをクリック⇒久我山病院サイト