TEL
MENU
キービジュアルの画像 キービジュアルの画像

分娩について

お産の始まりと
入院のタイミング

待ちに待ったお産です。楽しみにしている方も、ドキドキしている方もいると思います。
いつお産が始まるのか、陣痛とはどういうものなのか、分からないままだと出産が不安なものになってしまいますので
お産の始まりを知り、落ち着いてお産に挑めるように準備をしておきましょう。

お産は陣痛から始まる時と破水から始まる時があります。陣痛と破水以外にも入院することがあります。

陣痛:10分以内の規則的な痛みを伴うお腹の張り

初産婦さんの場合

  • 10分間隔の痛みになりましたら病院に電話をして相談してください

経産婦さんの場合

  • 15~20分間隔の痛みになりましたら病院に電話をして相談してください

破水

羊水はごく少量から流れるくらいの流出と、たくさん流れる流出とさまざまです。
陣痛が始まっていなくても破水することがあります。
破水かな?と思ったら入浴せずに大きめのナプキンをあて、すぐに病院に電話をして相談してください。

その他

● 出血が多い
● 胎動がない
● 激しい痛み、長い痛み  
上記のような症状がある場合は、すぐに電話で相談してください。

久我山病院 代表電話


入院の際には、自家用車又はタクシーをご利用ください。
急に分娩が進行する場合がありますので公共交通機関のご利用はおやめください。
陣痛や破水などの急な来院に備えて、病院へのアクセスや来院手段をご家族と事前に確認しておいてください。

詳しくはwebのマザークラスでお話しているので受講をおすすめします。
Webのマザークラスをご希望の方は妊婦健診などでスタッフにお声がけください。マザークラスについて詳しくはこちらをご覧ください。

立ち会いについて

新型コロナウイルス感染症拡大防止により、立ち会い分娩の対応が
その都度代わりますので、立ち会い分娩をご希望される方は妊婦健診時に助産師にお聞き下さい。

無痛分娩をご希望の方

当院での無痛分娩

お産の痛みは、子宮収縮による子宮の痛みと、膣や外陰部・肛門周囲が赤ちゃんの頭によって押し広げられる時の痛みがあります。
この痛みを、麻酔薬を用いて緩和しながら経腟分娩を行う事を無痛分娩と言いますが分娩の進行を妨げないように麻酔量を調節する為、実際は完全に痛みをなくす訳ではありません。
麻酔は脊髄の硬膜外腔というスペ-スに細い管を挿入し、その管から麻酔剤を注入します。

当院での無痛分娩は計画無痛分娩になります。
分娩管理を安全にするため平日9:00~17:00の間のみで麻酔科専門医が麻酔をかけて実施いたします。
計画日より前に破水や陣痛がきた場合、夜間、休日、もしくは当院で安全に行えない状況と判断した場合は、無痛分娩を行えません。

当院でも無痛分娩を希望される妊婦さんが増えています。
「陣痛の痛みを和らげる事」
「陣痛で消耗する体力を温存できる事」
「分娩前に痛みに対する恐怖が減り、前向きに取り組めた」
などの声がありました。

無痛分娩の予約に関して

無痛分娩のご希望はいつでも伺います。
具体的な内容は妊婦健診時に意思確認を行い、産科医師による説明を受けた上で、無痛分娩のご予約を20週前後の妊婦健診時に行います。

他院で妊婦健診を受けている方
18週~22週に当院で妊婦健診を受けていただきます。
その際に医師と日程を相談して無痛分娩の予約をお取りします。
18週より前に来院(受診)されても無痛分娩の予約はお取りできません。
無痛分娩を予約された後も当院で妊婦健診を継続して受けていらっしゃる方が優先となります。
安全面からご希望の日程にお応えできない場合がありますので、予めご了承ください。

尚、無痛分娩の予約は分娩予約とは異なりますのでご注意ください。
分娩予約に関してはこちらをご覧ください。
その他、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。


無痛分娩費用

通常の分娩費用に加えて、一律12万円を頂いております。
硬膜外麻酔を使用している為、日中に分娩が進行せず夜間に分娩となった場合や帝王切開になった場合でも費用は頂いております。

無痛分娩施設基準



分娩費用についてお知りになりたい方はこちらをご覧ください。 『分娩費用』
入院の過ごし方について詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。『入院中の過ごし方について』
分娩予約をご希望される方はこちらをご覧ください。『分娩予約について』
当院産婦人科について詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。病棟内の写真もご覧いただけます。『産科について』