TEL
MENU
キービジュアルの画像 キービジュアルの画像

ブログ

  • トップ
  • ブログ
  • 10月はピンクリボン月間です~乳がん検査について~

10月はピンクリボン月間です~乳がん検査について~

3g5p7rq59p42a8fifhlahzbpz_jx6-y3.jpg


現在、日本では女性の9人に1人が乳がんになると言われています。
早期乳がんは、痛みや症状がありません。気が付かないうちに進行します。
日頃から自身の乳房に関心を持ち、定期的に乳がん検診を受けましょう。

今月はピンクリボン月間で、当院では10月20日(日)に乳がん検診を行います。

詳細は院内のポスターや当院HP、またJMS(NPO法人J.POSH)サイトでもお知らせしています。
乳がん検査は例年通りマンモグラフィーと乳腺エコーの受診が可能です。
また今年はファントムによる乳がん触診体験や、DEXA(骨密度検査)を追加可能となっています。
検査は完全予約制ですが、まだ若干の空きがございます。
平日に乳がん検診を受けることが難しい方にも、この機会に気軽に受けていただけたらと思います。


・費用:
マンモグラフィー            5,500円(税込)
乳腺エコ―               3,960円(税込)
マンモグラフィー + DEXA (骨密度検査)   8,800円(税込)
乳腺エコ― + DEXA (骨密度検査)      7,260円(税込)

・マンモグラフィー・乳腺エコー共に女性技師が担当します。
 結果は後日郵送となります ( DEXA結果は当日お渡しします)
・お子様を連れて受診希望の方はご相談ください。
・車椅子でも検査可能です。
・駐車場ございます。(有料)

尚、マンモグラフィー、骨密度検査はX線を使用していますので、妊娠中の方は検査を受けれません。出産後の方は卒乳後6か月を過ぎましたら検査が可能です。


しこりや痛み、ひきつれなどがある場合は乳腺科の受診をお勧めします。
ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。


当院は2020年9月にマンモグラフィ装置を更新し、2022年5月に特定非営利活動法人 日本乳がん検診精度管理中央機構の審査を受け、検診精度管理の線量・画質基準を満たすマンモグラフィ検診施設として認定されています。


JMS(ジャパン・マンモグラフィ・サンデー)とは

全国の医療機関とNPO法人J.POSHが協力して行っている ピンクリボン運動の一つで、
毎年10月の第3日曜日に乳がん検診を受診出来る環境づくりへの取り組みです。

電話でのお問い合わせ・予約受付

久我山病院 健康管理センター
03-3309-8131(直通)

平日 14:00 - 17:00
土曜 10:00 - 12:00





久我山病院のサイトをご覧になりたい方はこちらをクリック⇒(*^^*)TOPページ
外来受診をご希望の方はこちらをクリック⇒!(^^)!外来受診について
入院をお考えの方はこちらをクリック⇒( *´艸`)久我山病院ってどんな感じかなー?
分娩費用についてお知りになりたい方はこちらをクリック⇒((+_+))やっぱり値段が気になる!
産後についてのご不安がある方はこちらをクリック⇒(。´・ω・)?産後ケアって何!?
無痛分娩に興味がある方はこちらをクリック⇒(^ム^)無痛分娩について知りたいム
当院産婦人科についてお知りになりたい方はこちらをクリック⇒m(_ _)m久我山病院産婦人科について
さらにブログをご覧になりたい方はこちらをクリック⇒(´艸`*)もっと見て♡
よくあるご質問にお答えします!⇒(@_@)みんなの質問教えて!
久我山病院 病院サイトへはこちらをクリック⇒久我山病院サイト

この記事を書いた人

久我山病院 産婦人科病棟